【レビュー】リッチェルソフト補助便座K|使いやすさ・収納・メリット・デメリット

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
育児

トイトレを始めるとき、最初に悩むのが補助便座選びですよね。

「どの補助便座を選べば子どもが嫌がらないか」「使いやすくて掃除も楽なのは?」と迷うママも多いはず。

主婦ひらたん
主婦ひらたん

私も最初、どれを選べばいいか本当に迷いました^^;

この記事では、リッチェルのソフト補助便座Kを使った体験をもとに、メリット・デメリット収納方法について詳しくレビューします。

リッチェルの補助便座が気になっている方は、ぜひ参考にしてください♪

スポンサーリンク

リッチェル ソフト補助便座Kの基本情報

公式情報によると、リッチェルのソフト補助便座Kの基本情報はこちら

  • サイズ:33.5×31.5×7.6H(cm)
  • 対象年齢:1才6カ月頃~
  • 体重目安:20kgまで
  • 取り付けられる便座サイズ:大人用便座 奥行き26cm以上、幅19~22cm

こちらの補助便座は、手を握るグリップがないシンプルな構造です。

我が家がソフト補助便座Kを選んだ理由は、シンプルで清潔に保ちやすいことです。

丸洗いできる点に惹かれて購入しました。

娘が3歳のときに使用しましたが、使いやすく、初めてのトイトレでも安心して座ってくれました。

もしもう少し早くトイトレを始める場合は、グリップ付きで取り外し可能な「トイサポ 補助便座」を検討すると安心です◎

安定感があり、小さな子どもでも使いやすい設計ですが、丸洗いできるとは書かれていないので注意が必要です。

▼我が家が使っているソフト補助便座Kはこちら

▼グリップ付きトイサポ 補助便座はこちら

リッチェル ソフト補助便座Kを実際に使って感じたメリット

リッチェルのソフト補助便座Kを実際に使って感じたメリットをまとめました。

子どもが安心して座れるやわらか素材

リッチェルのソフト補助便座Kは、EVA樹脂を使用したやわらか素材で作られています。

おしりが痛くなりにくく、長時間座っても安心。

初めてトイレに座る子どもでも怖がらず、自然に慣れてくれました。

丸洗いできて衛生的

トイトレ中はどうしても便座が汚れやすいですが、ソフト補助便座Kは丸洗い可能

抗菌加工もされているため、清潔に保ちやすく、毎日のトイレ習慣に安心して使えます。

収納に困らないデザイン

使用後は立てかけたりフックに掛けたりするだけでOK。

シンプルな形状なので壁に立てかけても安定し、狭いトイレでも邪魔になりません

棚やちょっとした隙間にも収まり、収納に困らないのが魅力です。

おしっこガード付きで安心

前部分におしっこガードが付いていて安心。

飛び散りをしっかり防いでくれるため、トイレ周りの掃除もラクになります。

おしりが拭きやすい構造

便座の形状がU字型になっているため、トイレ後におしりを拭きやすいのも大きなメリット。

清潔を保ちやすく、親にとっても使いやすい設計です。

このように、リッチェルのソフト補助便座Kは「子どもが嫌がらずに座れる」「掃除や収納がラク」というトイトレ中のママ・パパの悩みを解決してくれるアイテムです◎

リッチェル ソフト補助便座Kを実際に使って感じたデメリット

リッチェルのソフト補助便座Kはシンプルで使いやすい反面、いくつか気になる点もあります。

冬はやや冷たいと感じることも

ソフト素材のEVA樹脂はプラスチックより冷たさを感じにくいですが、冬場はやはり「座るとひんやり」と感じる子もいます

敏感な子どもには便座シートやカバーを併用すると安心です。

トイレのサイズに合わない場合がある

一般的な家庭用洋式トイレにはフィットしますが、便座の形状によっては「ガタつく」「安定しない」と感じる場合があります。

購入前にトイレのサイズや形を確認しておくと失敗を防げます◎

収納・設置の工夫

我が家で行っている収納や設置の工夫をご紹介します。

踏み台と一緒にまとめて置く

子どもが自分で使いやすくなり、スムーズにトイトレできます。

フックや棚に立てかけて収納

軽量でシンプルな形状なので、トイレ内のちょっとした隙間にも置けます。

百均フックで手軽にスッキリ収納

我が家は百均で売っている「キッズ便座用フック(吸盤タイプ)」を使用しています。

写真は百均のフックで補助便座を立てかけた例です。
狭いトイレでもスッキリ収納できます♪

私が買った当時はベビー用品売り場で見つけました!

吸盤が外れる心配がある場合は、リッチェル公式の補助便座スタンドがおすすめ◎

ORANGE-BABY
¥1,100 (2025/09/11 14:30時点 | 楽天市場調べ)

リッチェルのソフト補助便座Kは、フックや棚を使えばスッキリ収納できます◎

我が家では百均のフックでも十分使えており、狭いトイレでもスッキリ収まっています♪

公式スタンドは値段がやや高めですが、安定感を重視する場合には安心です。

まとめ

リッチェルのソフト補助便座Kは、やわらか素材で作られていて、初めてのトイトレでも安心して使える補助便座です。

  • 丸洗い可能で衛生的:汚れても簡単にお手入れできるので、毎日安心して使えます。
  • 収納や設置がラク:軽量で立てかけやすく、百均のフックや公式スタンドでスッキリ収納できます。
  • おしっこガードやU字型で使いやすい:飛び散り防止やおしりの拭きやすさも考えられた設計です。

トイトレを始めるママ・パパにとって、子どもも親もストレスなく使える補助便座です。

私も実際に購入して、とても満足しています♪

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました