ジェンダーリビールケーキの作り方をご紹介!いちご以外におすすめのフルーツは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
妊娠・出産

赤ちゃんの性別が分かり、旦那さんにサプライズ発表したい!というときにピッタリなのが「ジェンダーリビールケーキ」

筆者はジェンダーリビールケーキについてインスタで知り、性別が分かった日に作りました。

そこで今回はジェンダーリビールケーキの作り方や注意点をご紹介。

いちご以外におすすめのフルーツもご紹介しているので、手作りしてみようかな…と思われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

材料と準備

準備する材料

ジェンダーリビールケーキを作るために準備する材料は

  • ケーキ土台(バウムクーヘン or スポンジケーキ)
  • フルーツ2種類(男の子用・女の子用)
  • 生クリーム

筆者が実際に購入したものは以下です。

購入したもの 購入数
バウムクーヘン1
生クリーム1
キウイ1
みかん(缶詰)1

材料費は約750円でした!(みかんは家にあったので除外)

市販の土台は時短にオススメ◎

「ケーキを一から焼くのは大変…」という方には、市販のスポンジケーキバウムクーヘンを使うのがオススメ◎

ケーキを一から焼かなくても、市販の土台を使えば簡単に作れます♪

筆者はバウムクーヘンで作りました!

生地がしっかりしているので切ったときに崩れにくく、簡単に作れるのがポイントです。

ただし、バウムクーヘン+生クリームはかなり甘めなので注意が必要です。

生クリームも市販の「しぼるだけホイップ」を使えばさらに時短になりますよ^^

いちご以外でおすすめ!ジェンダーリビールケーキのフルーツ

ジェンダーリビールケーキに使うフルーツは、いちごやブルーベリーを選ぶ方が多いですが、時期によっていちごが手に入らないこともあります。

そこで、手に入りやすく、ケーキに映えるおすすめフルーツをまとめました。

男の子用

  • ブルーベリー
  • キウイ
  • ブドウ
  • シャインマスカット
  • メロン

女の子用

  • みかん・オレンジ
  • さくらんぼ
  • ラズベリー
  • スイカ
  • パイナップル

💡ポイント

  • 色のコントラストで切ったときのサプライズ感UP
  • フルーツは小さめにカットして層に入れると、バウムクーヘンやスポンジの間に詰めやすい
  • 季節外でも冷凍フルーツや缶詰を使えば一年中楽しめる
主婦ひらたん
主婦ひらたん

私は、男の子用はキウイ女の子用はみかんにしました!

時期的にスーパーでいちごが売っていなかったため、女の子用には「みかん」を使いました。

どうしてもいちごが良い!という方は、コンビニなどで手に入る冷凍フルーツを使うのもオススメ◎

※冷凍フルーツは水分が出やすいので、見栄えを重視するなら缶詰や生のフルーツがおすすめです。

ジェンダーリビールケーキの作り方

①土台の真ん中をくりぬく(取り出した部分は蓋として使います。)

💡注意点
土台の真ん中は穴が開いているので、完成形を盛り付けるお皿の上で作るの
途中で別のお皿に移せないため、そのまま仕上げられるお皿を使いましょう。

②フルーツをカットして水気を切る

③カットしたフルーツを真ん中の空洞に詰める

④くりぬいた土台をフルーツの上にかぶせ、蓋をする

⑤全体をホイップクリームでデコレーションする

⑥最後にフルーツやトッパーを飾って完成♪

筆者が作ったケーキの写真はコチラ↓

見えにくいですが、切ってみると…

土台の真ん中にはフルーツをたっぷり入れるのがおすすめですよ♪

デコレーションでさらに華やかに

ケーキの上に以下を飾ると、一気にオシャレに仕上がります。

写真映えもするのでSNS用にもぴったりです。

  • ケーキトッパー
  • アイシングクッキー
  • チョコレートプレート
  • ペコちゃんチョコレート

筆者はつまようじと紙で簡単なフラッグを作りました!

より手軽にオシャレにしたい方は、市販のケーキトッパーやアイシングクッキーの使用がおすすめですよ^^

注意すること

ジェンダーリビールケーキについて説明を!

ジェンダーリビールケーキで性別発表を行う際は、事前に相手に「ケーキの中身が〇〇なら男の子、☆☆なら女の子だよ!」と説明しましょう!

意外と知らない方も多く、筆者の夫も初めて知ったほどです(笑)。

早くカットしてもらいたいが余り、説明なしでカットしてしまうと「あれ…結局どっち??」となることも^^;

筆者は手書きのカードを作りケーキの横に置いて、説明してからカットしてもらいました。

ケーキを切る前に、相手への説明を忘れないようにしましょう^^

冷凍フルーツ使用時の注意点

冷凍フルーツは季節問わず手に入る便利な食材ですよね。

ですが、ケーキにのせると時間が経つにつれて水分が出てベトベトになり、見栄えが悪くなることがあります。

見た目を重視する場合は、生のフルーツや缶詰を使うと安心です。

作ってみた感想

筆者は作ってみてよかった!と感じています。

土台にバウムクーヘンを使ったのでケーキを焼く手間もなく、簡単に作ることができました。

妊娠中は不安なこともたくさんありますが、ちょっとしたおうちでのイベントを楽しむのもいいですよね。

夫もかなりワクワクしながら楽しんでくれていて、とてもいい思い出になりました!

ケーキ以外のサプライズ方法

甘いものが苦手な旦那さんや、さらに盛り上げたい時には以下のものもおすすめです◎

  • バルーンセット
  • クラッカー
  • スクラッチカード
  • おにぎりやオムライス

バルーンはお部屋に飾るだけでテンションUP。華やかに行いたいときにピッタリです。

バルーンよりも手軽に性別発表したいときにはクラッカーもおすすめ♪

スクラッチ式のカードは、遠方に住む両親にサプライズをしたい!という時にもいいですよね。

食べ物でサプライズしたいけれど、手作りは大変…という方にはクッキー缶がおすすめです♪

また、手作りしたいけれどケーキより簡単に作りたい場合は、おにぎりやオムライスでも◎

甘いものが苦手な方には、ケーキ以外の方法で性別発表してみてはいかがでしょうか?^^

ジェンダーリビールケーキで思い出づくりを

今回は手作りジェンダーリビールケーキの作り方や注意点について紹介しました。

どんな反応してくれるかな…?とワクワクしながら作ることができ、作る側も楽しかったです。

マタニティ期間中の思い出づくりに、ぜひ手作りジェンダーリビールケーキでサプライズしてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました